特別番組「日本人だけが知らないインテリジェンス~石原莞爾はどこで間違えたのか」柏原竜一 倉山満 秋吉聡子【チャンネルくらら・10月24日配信】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 日本のエリートはなぜ誤った判断を下すのか?
    パート1:石原莞爾

Комментарии • 266

  • @user-tm2kd3wr8r
    @user-tm2kd3wr8r 4 года назад +32

    桶狭間の勝利で織田信長は今川義元を討ち取った者ではなく、今川義元の正確な位置情報をもたらしたものに最も多く褒賞を与えてました。
    昭和8年にはそれが失われてしまったのですね。

  • @user-si3mk4wx8n
    @user-si3mk4wx8n 4 года назад +31

    このおふたり 石原じゃなくて昭和陸軍の失敗の話してるだけだよね しかし倉山さんほんとに石原完爾読んでるのか?
    石原がナポレオンと日本を重ねるってのは ナポレオンがスペインでロシアで脚を取られた歴史を教訓として 
    シナ大陸は懐がふかくて深いりするとマズイ という極めて妥当な主張だよ

  • @kosaisankum1336
    @kosaisankum1336 4 года назад +40

    石原莞爾は飛行機の有用性をいち早く予期し、大艦巨砲主義を唾棄していた。最終戦争論の2つの条件。
    それは無着陸で地球を一周できる兵器と、1発で都市を殲滅する兵器の存在を必要条件としていた。これは1930年代に表していて、今の言葉に置き換えると大陸弾道弾ミサイルと核兵器と言える。
    この事実に触れずして石原莞爾を語るとはおこがましいにも程がある

  • @aisora2724
    @aisora2724 5 лет назад +17

    カウンターインテリジェンス(counterintelligence):防諜,情報防衛 。IT用語(セキュリティ用語)
    として認識していました。外交文書の研究は今でも役立ちます。柏原竜一先生ありがとうございます。こんな凄い人を見つけてきた倉山満先生にも感謝します。

  • @shinichi9821
    @shinichi9821 5 лет назад +23

    領域が違うけど、経済で言えば田沼意次とか高橋是清とか、単発でものの見える人は現れるんだけど、継続しない、システム化されないというのはありますね。
    軍事にしろ外交にしろ情報にしろ経済にしろ、国全体の全体像に関わるシステムづくりとそれを支える考えのところまでなかなか日本はたどり着きませんね。戦後の経済で言えば、池田勇人が敷いた成長路線はバブル処理を誤ったあたりから反転して緊縮・低成長路線に転換してしまっている。これもある意味池田勇人(と下村治)の個人技だったということになります。
    印象で言えば、各ローカルをつなぎ合わせるところまでで力尽きて、その先はなんとかコンセンサスが取れそうなところでお茶を濁しているというか… その空隙をついて例えば官僚独裁をやりたい人たちがドイツ寄りになったりする(現在で言えば財務省の緊縮路線もそうでしょう)。
    国全体の規模での実体をきちんと設計できていないところで、各ローカルの個別利害の実体が勝手に暴走する、そういう感じが日本にはあります。
    これまたそういうときほど精神論が過剰に叫ばれるんですよね。
    「東條首相の算術」とか「清貧の思想」とか。
    これを逆から言うと、
    日本というのは一つの国家というよりは個別の地域性とか特殊性とか集団の集まりというところがあって、容易にこれを一つの設計図で統制しきれないものがあるんじゃないかというのが自分の印象です。
    だから大体は連合政権的なものでお茶を濁されていて、集権を目指した明治政府ですら西南雄藩の連合政権。
    天皇の存在が「うしはく」ではなく「しらす」なのもこの辺が関係してるんじゃないかと想像します。
    個人的見解ですが…

    • @user-rk5iz6pz1i
      @user-rk5iz6pz1i 4 года назад +1

      日本ではマニュアル化を低く見る風潮があるのですが、属人化を防ぐには詳細なマニュアルを作るしかないと思います。社会規模で作られたマニュアルが、法律だったり哲学だったりして次世代に受け継がれ、改善されていくことで社会の安定的な発展が実現するのではないかと思います。

  • @user-ze2mu3wg6s
    @user-ze2mu3wg6s 2 года назад +7

    いしわらです。お間違いの無いように。

    • @user-dr3ud6er2j
      @user-dr3ud6er2j Год назад

      フリガナを付けて下さいませ🙇
      戸籍謄本では漢字の印にすぎませんね🤪

  • @user-nr8co5ce2v
    @user-nr8co5ce2v 4 года назад +24

    石原→いしわら

  • @user-dn8mw4uw7q
    @user-dn8mw4uw7q 5 лет назад +22

    「今から注文しても仕方がないんですけど」笑ったw。

  • @sink9360
    @sink9360 3 года назад +6

    都合の悪いことを無かったことにする悪癖は、現政府と新聞社で常態化していますよね。

  • @kaze1
    @kaze1 5 лет назад +58

    消化不良、石原莞爾の話が聞きたかったのに…

  • @65simo86
    @65simo86 5 лет назад +16

    カンネーの戦いに執着する軍人たちと同様ですね。確かに包囲戦で勝利した戦いではありましたが、この戦争自体、カルタゴはローマに結果的に負けていますし、やはりそういう所だと思います。

  • @user-cz4tc9lo2p
    @user-cz4tc9lo2p 5 лет назад +13

    石原莞爾は、スパイ・情報戦に拒絶反応、アレルギーがあったのではないかと思います。知識・情報を広く活かし、総合判断ができない方ではなったかと思います。コンピューターで例えるならメモリーとハードデスクは大きいが、CPUは並みであったのではないかと思います。・・誠に御免。

  • @user-di1lo6ve3o
    @user-di1lo6ve3o 5 лет назад +4

    指揮官と参謀という本を読んだか、頭が良い変わり者という感じでした。
    戦争終末論を唱えたが、今だに終わらない。戦争に勝った国より、負け国の方が学ぶものが有る。
    今の日本もそうだと強く言って頂きたかった❗

  • @nintendoswitchlv1601
    @nintendoswitchlv1601 4 года назад +16

    ドイツ留学に賛成というわけではないけどふと野村監督の「勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負けなし」てことばを思い出した

  • @maxmax1999max
    @maxmax1999max 5 лет назад +5

    日本陸軍がドイツを手本とし学んできた歴史があり、WWⅠ以降、日本と米英の関係は冷え込む。戦勝国であっても、それまで交流がない国に留学しても十分な成果が望めるかな? 戦争論を学んだから云々という批判は適切とはいえない。戦争論は系統立てられた「国防学」でもなく、ひとつの書物でしかない。そこから石原が狭義の戦術にしか関心がなかったと決め付けるのは性急すぎないか?留学は若い時に行くからね。この番組の話を聞くかぎり、石原論なのか、日本陸軍のインテリジェンス論なのか、論点が飛びすぎると感じる。石原の名前出必要を感じない。私はむしろ、石原こそ、「インテリジェンス」において一番先進的だと思っている。軍事的に一見、無謀とも言える満州事変が成功したのは、情報を読み、時期を逃さず行動できたのは石原の決断力とインテリジェンス能力があったからではないのか? 満州帝国は日本の枠を超え、五族共和を提唱し、その中心に法華経を据えて世界の新秩序を構築しようと画策した第一歩であり、その是非と可否はともかく、インテリジェンス論なぞふっとぶ構想に思えるがね。永田鉄山惨殺以降の一夕会のアホメンバーが国の未来の展望も世界観もないまま陸軍の権力を掌握し、戦争の終結の形も考えず、敵の謀略にまんまと乗せられ対米戦を始めたことが問題ではないか。石原が間違えたのは孤立し、権力闘争に敗れたこと。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 5 лет назад +1

      日露戦争.満州事変....すでに日本はユダヤ勢力から利用され敵視されていた。カレラは何があっても日本をアメリカとの戦争に引きずり込むことを決意していた。そう見える。
      途中で避けることができなかったのか. . . . 無理だったろう、カレラの悪意は凄まじかったから。

  • @濁泥水
    @濁泥水 4 года назад +2

    陸軍はメッケルの教え「戦争は単純で失敗は厳しく追及しろ」を学べなかった。目の前での責任追及は人間関係を損ねから出来なかった。メッケルの将校たちへの評価は生皮を剥ぐような凄まじさだったという。

  • @Ikageso-p2g
    @Ikageso-p2g 10 месяцев назад +2

    日米開戦直前に田中新一参謀本部第1部長に「陸軍はアジアの開放を叫んで、その実、石油が欲しいのだろう。石油は米英と妥協すれば幾らでも輸入出来る。石油のために一国の運命を賭して戦争をする馬鹿がどこにいる。」と喝破。
    しかし石原は権力中枢に居続けるために敵対勢力と妥協するリアリズムに欠けていた。威勢よく正論のタンカ切り続けることの影響を計るメタ分析能力欠けていた。

  • @ChuckMouth
    @ChuckMouth 4 года назад +6

    石原莞爾が陸海軍を合わせた大戦略を立てていれば英蘭仏南方戦線に戦力を集中し南方資源確保と補給戦略に注力し、アメリカとは開戦しなかったと思います。チャイナを含めてアジア諸国を独立させて、資源をアジア全体に効率的に配分してパラオや台湾からも伺い知ることの出来るような大東亜共栄圏を確立したと思います。そうなれば、毛沢東の中共も蒋介石の国民党も残ることも無く、太平洋では大東亜共栄圏 vs. アメリカ という対立軸が出来上がったのだと思います。

  • @user-pj5df9iv8i
    @user-pj5df9iv8i 4 года назад +4

    日本の憲法はドイツ憲法をまねたというので米英民主主義でなくドイツを学んだのじゃないかと思います。
    文化的には日本に近かったという事じゃないかと思います。
    敗戦国をまねたというのではないと思います。

  • @patrashe9758
    @patrashe9758 5 лет назад +29

    陸軍がドイツから学ぶのは問題ないと思います。どうみても当時最先端でしょう。問題は国家戦略のレベルがおかしいからWW1で負けたということ。WW2も同じ原因ですよね。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 4 года назад

      そもそもドイツに傾倒した時点で間違い。
      アジア人はアジア人の戦い方があるのに、西洋の戦争論なんか取り入れて愚策としか言いようがない。西洋人に憧れてたんだな。

    • @df-zd8vm
      @df-zd8vm 4 года назад +4

      その通りです。独国の良い点は米英ソも今の日本も盗んでいる。もちろん日支戦争・大東亜戦争での処し方は問題あったがコミュニストに毒された山本五十六と海軍の暴走によって西進は阻まれた。石原中将は大東亜共栄圏確立後に米国との最終戦争を想定した。新たな冷戦状態の今をみても、国力充実と国家繁栄は背中合わせと言う事だ。

  • @jun-uc5xq
    @jun-uc5xq 4 года назад +9

    だから、石原莞爾は、どこで間違ったんですか❓
    答えになってません…

  • @sink9360
    @sink9360 3 года назад +2

    先生方のお考えが、現在の日本国に採用されていないことが最大の問題で有ると思いました。

  • @pierre73-ver.2
    @pierre73-ver.2 5 лет назад +4

    インテリジェンス・・・一般的にはそう言われる。
    だけど、割合い調査組織や分析する機関はそれなりにあったと思う。
    何が問題って、そもそもこの当時の日本の体質が既に社会主義化してたことにあると思う。
    インテリって言葉、よく今でも使われるけど、由来はインテリゲンチャだから。
    ロシア語、そして同時に共産主義の意味合いがこれに含まれる。
    というのはある意味仕方なかった。共産主義社会主義は秘密主義であり、そこならではの情報を陸軍はじめ、当時の知識人は暗号のようにやってた。欧州も歴史的には活版印刷で聖書か何かで共通の言語として情報収集や交換をしていたこともあり、当時はそれだったんだろう。結局日露戦争で勝って途絶えたという話もこれで整合性つく。情報機関自体はあった。運用者が知らない間に共産化していた、と俺は見る。
    満州鉄道運営、関東軍の満州における神経の張り方は満州鉄道を私的に色々読んでみて感じるものがある。
    そこに国内では日本をぶっ壊したい朝日が暴れ回る。大正米騒動ではこれで三井三菱に並ぶ商社を悪人に仕立て神戸を偏向と煽動で火の海にしやがった。ここからいよいよ国内反日の体制ができてくるんだろう。
    余談で、
    大東亜戦争で戦後独立国ができた、良かったとサイドストーリーがあり、自虐史観からそれを聞くと嬉しくなったものだが、またこれが話進むとやっかいだなと思うのが、その独立させた国はなぜか赤化、共産化してる。ベトナムもミャンマーも。インドは何かヤバさを感じたのか、本当に対立したからか、とにかくパキスタンとして分離した。日本はコミンテルンのスパイにやられまくった感はあるから敗戦、そして戦後、今とあるが、一方で、日露戦争後に緩やかに内部で赤化していたので官僚も軍人も政治も国民も何かがおかしくなっていたのだと思う。この辺はこれだけでない他の様々な要因が絡まる話と思うので、あくまで一要因としての分析・考察ということで断っておく。

  • @user-ks3bg3pe8j
    @user-ks3bg3pe8j 5 лет назад +4

    いつも、ありがとうございます。
    晩酌🏠😳🍶しながら、勉強させて頂いてます。

  • @旧アステカ
    @旧アステカ 5 лет назад +38

    柏原先生の"まっ、いいや"と小言で流す……、番組を回すのが上手いですね。

    • @middlestand
      @middlestand 5 лет назад +5

      逆に倉山が語るとある程度何でも下種になる。

    • @user-pk8cr9ik5z
      @user-pk8cr9ik5z 2 года назад +1

      まぁ、いいや😂

  • @佑樹石田-n3i
    @佑樹石田-n3i 5 лет назад +16

    石原はインテリジェンス観もそうだが、宇垣内閣流産に関わったことで日本に与えた負の影響も大きい。

  • @user-sh1vx5hw5r
    @user-sh1vx5hw5r 5 лет назад +43

    石原莞爾は数千年に一度、あるかないかの逸材。

    • @user-bg4qp6hi4b
      @user-bg4qp6hi4b 4 года назад +6

      やっぱ逸材じゃなくても凡人でも使いこなせるインテリジェンスメソッドが欲しいなぁ

    • @6110btd
      @6110btd 4 года назад +2

      でも、日本を滅ぼしたクズ。

    • @suzumebeni1133
      @suzumebeni1133 3 года назад +9

      ​@nanashi 満州事変で世界から危険視される、陸軍軍人のやっちまえばこっちのもん!の前例を作ってしまう、処罰されるどころか勲章や爵位までもらえるならなにがなんでも戦争起こそうとするわな、その結果はわかるよね。

    • @user-ze2mu3wg6s
      @user-ze2mu3wg6s 2 года назад

      そのとおり。確かに石原も足りない部分はあったと思うけど、彼を使いこなせる器の大きい人物がいなかっただけ。こんな連中に石原莞爾のことは理解できるはずも無いし、くだらなすぎて腹が立ちます。

    • @user-td9pk7bz6k
      @user-td9pk7bz6k Год назад +2

      帝国主義の本家は、大英、ローマ帝国だから、やはり「ローマの休日」って昭和のオバチャンに人気やったでぇ😆

  • @user-ck1po7ho6r
    @user-ck1po7ho6r 4 года назад +26

    そもそも彼は間違えたんですか? 日中戦争の拡大に反対した彼は正しかったのではないの。

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 4 года назад

      日中戦争の拡大に反対したわけではなく、動員令まで出した蒋介石の交戦の意志を理解していなかっただけ。無能をさらして左遷されるしな。

    • @nash-oe7dh
      @nash-oe7dh 4 года назад

      満州事変は間違いでしょう。小さな間違いですが。

    • @nash-oe7dh
      @nash-oe7dh 4 года назад

      宇垣首相の阻止も間違っていた。

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 4 года назад

      @nanashi まず、日本語がおかしい。何が言いたいのかよく分からない。

  • @major9021
    @major9021 3 года назад +8

    勝つために負けることを学ぶのも本質的な戦略・戦術の基礎ともいえるだろう。

  • @saym6884
    @saym6884 4 года назад +5

    現場は結構情報を取っていたと思いますよ。問題は、TOPの意識。いくらいいシノビを持っていても、価値と重要性を大将がわかってないと宝の持ち腐れと、現場のやる気ダウンと下手したら寝返り。

  • @brooklyny7816
    @brooklyny7816 5 лет назад +28

    石原かんじは軍事的には大天才だ。しかし本質は宗教家だと思う。満州国の五族協和を本気で考えていたとおもうが大部分の日本人はその時の日本の利益しか考えていなかった。つまり目先の利益しか考えられなかった。これは今の経団連にも当てはまるとおもう。

  • @Switzerland6074
    @Switzerland6074 5 лет назад +43

    この番組、面白いw結局、組織破綻、経営破綻の原因は教育と人事に帰結するのだと私は考えます。教育は学校だけでなく、地域、保護者でしょうからねw

  • @user-iv3wg4vh7s
    @user-iv3wg4vh7s 5 лет назад +14

    226さえ無ければ、こんな輩が跳梁跋扈する事は無かった。
    高橋是清や斎藤実のような賢人を殺した気違い共の罪は重いと思う。

  • @user-or3wr1dp6j
    @user-or3wr1dp6j Год назад +3

    石原莞爾という凄い人がいたのは知っていたが、確たるイメージがありませんでした。誇大妄想に近い思想の持主では、何となく思っていましたが、再評価が必要なのは確かなようです。

  • @ok1344
    @ok1344 5 лет назад +4

    このシリーズ、面白い。
    柏原竜一氏なかなかの人材だと思う。
    インテリジェンスは重要だと皆が認識しているとは思うが、過去の事例に則して解説されると改めてその影響の大きさが痛感させられる。
    戦争に限らず経済の分野でもインテリジェンスの手法は採り入れられ、そのために日本の長期停滞(衰退)があるとしたら悔やんでも悔やみきれない。
    しかしそこを打破するためにはまず戦後体制を脱却する必要があり、そもそもインテリジェンスのとば口にすら達することは難しいだろう。国内が連合国支配体制に侵食され、国の中枢が工作員や協力者だらけとくれば絶望的な気持ちにしかなれないのが現状だと思う。
    これに関して解決策がないわけではなく、光明もかすかながら見えないことはない。
    国民が気がつき意識すること。そのためにネットを使うことが一点。
    外圧を利用する。特にインドの存在は大きいと思っているが、インド独立の歴史(インパールとの関連)を絡め、東南アジアの植民地からの解放と日本の行動の関係づけを行う。(アフリカも間接的な関連)これがもう一点。
    チャイナ封じ込めを世界的に行いそれに大義名分を与えることにより協力する。これが三点目。
    過去は変えられないが、今後の世界統治体制を転換させるべく中心的な位置を占めることが出来れば、新しい世界秩序で日本が重要な位置を占めることが出来ると思う。
    その資格についてはこれまでの蓄積が十分に備わってきていると思う。
    現政府にそういう芸当が出来るかが問題だが、インテリジェンスの重要性は分かって欲しいと願っている。
    この動画で反論したいことがひとつある。
    それは石原莞爾に対する評価。
    先の大戦敗戦の責任の所在については特定するのは難しいと思うが、最近自分は一次大戦後のシベリア出兵でロシアの沿海州を押さえられなかったことではないかと思っている。
    満洲は周辺を三面からロシアに囲まれており、しかも太平洋への窓口ウラジオストクを領有されている。これがためにロシアの東方への野望があるわけで、沿海州を押さえておけばロシアはアジアへ興味を持つことはなかっただろうと考える。そうなれば満洲は安泰で満州事変も意味のあるものになったのではないかと思っている。
    負けたから無能という考えは危険であり、当時与えられた状況で知恵を振り絞って対応を考えたと考えた方が歴史解釈はいいと思う。
    真珠湾攻撃も私は当時の最善策と考えている。

  • @user-cu5tq9hd7w
    @user-cu5tq9hd7w 9 месяцев назад +1

    島国は大陸には深入りすべきでない、と主張した佐藤鐵太郎海軍中将の主張の方が満州に手を出した石原莞爾よりもまだマシだと思う。

  • @user-mz3bz6cb7u
    @user-mz3bz6cb7u 3 года назад +2

    オバサンたちの道端会議より意味不明??
    石原かんじはどこで間違えたの?
    ドイツ留学で間違えたの?

  • @user-ue2zq9pv4w
    @user-ue2zq9pv4w 3 года назад +3

    馬鹿とは言葉悪いなー
    ドイツ留学は何故負けたか当時の将校に聞いて廻り答えを見つけたじゃ無いのかな?

  • @goldjunthebeat112
    @goldjunthebeat112 5 лет назад +15

    最高です🐬

  • @user-qk6se2qw4w
    @user-qk6se2qw4w 4 года назад +12

    中野学校てスパイ養成機関あったのは「パス」なん?
    あとさ「満蒙は日本の生命線」て言いながら、戦後の1950年代に満州油田が発見されてるけど、もし戦前に満州油田が発見されてたらと思うと、勿体ないと思うね。

    • @takaohagiwara5428
      @takaohagiwara5428 3 года назад

      中野学校には番組でちょっと触れている。満州油田がインドネシア油田に匹敵していて、戦前に発見されていたなら日米戦を巡る世界史の趨勢は大きく変わっていたでしょうね。

  • @user-wn8rb4jc6b
    @user-wn8rb4jc6b 4 года назад +4

    アッ!確かにそうだっ。石原莞爾&東條英機&山下奉文が敗戦国に軍事留学した事に対する異常って今迄気付かなかった。
    ドイツの『知力』を信仰していたのか?

    • @user-th6gb7wo2v
      @user-th6gb7wo2v 4 года назад

      下宿で 若い女中 のⅯん十を食いすぎた。ベッチョ化見すぎた。自国民を半分殺す。宗教戦争。農民戦争 ドイツの悲劇。フロイトよ。これ霧。

    • @user-ng8uc5hg5o
      @user-ng8uc5hg5o 3 года назад +1

      当時、新しく戦争形態が総力戦となっており、その研究であったとする説があります。

    • @teruotsujinaka5593
      @teruotsujinaka5593 6 месяцев назад

      そうじゃ無くして ナチスドイツは軍人留学生に"ハニートラップ"を提供したからだと!😮

  • @user-sj8vf8mc3i
    @user-sj8vf8mc3i 5 лет назад +21

    くらら出てくると面白さが増しますなぁ。

    • @middlestand
      @middlestand 4 года назад +6

      自分は、申し訳ないが、人の悪口ばかり言っている気がしますね。

  • @kingoflooser014
    @kingoflooser014 3 года назад +1

    石原莞爾について語ってましたか?

  • @hondayouru
    @hondayouru 5 лет назад +10

    郷土の先輩として、どんなことをされたのかと調べてみましたら、
    満洲事変の戦費にと間接税を増税。
    高橋是清を敵視しながら・・・。
    経済センスはどこに?

  • @25ja2k
    @25ja2k 5 лет назад +3

    まあ英米の情報機関が発達したのは世界中に植民地とキリスト教徒のネットワークが
    あったのが原因だと思う。それにイギリスの場合は特に植民地の独立を防ぎたいので、
    監視網を作りたかったかもしれない。目的があるからインテリジェンスが発達する訳で
    日本の場合はそこまで余裕と人材もなかったので、どうしようもなかった気がする。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 5 лет назад

      ユダヤ人のネットワークではないか?

  • @user-qi6ph9ev1y
    @user-qi6ph9ev1y 3 года назад +3

    個人的に話聞いててムカつく‼️

  • @アレキサンダー三世
    @アレキサンダー三世 5 лет назад +4

    ドイツに留学したからこそ傑物なんですよ、石原莞爾は。敗者から敗戦の原因を考察してこそが負けない選択を選ぶ事が出来る、全ての事故もそうでしょ、原因を究明して二度と大事に至らぬように対策を施す訳ですから。
    日本国もまたしかり 感情に流されず、冷静に大局な視点から分析して、より優位に、より勝率の高い方策を選択して行く事こそがリーダーの役目でしょう。

  • @ikushidohaura
    @ikushidohaura 4 года назад +1

    状況適応型の人でなく、理念先行型の人だったと思います。
    だから、本人の中では情報は初期設定だけで事足りていて、アップデートを重要視していなかったのでは。

  • @thas3815
    @thas3815 23 дня назад

    日米を軸にした「世界最終戦争論」を思いついた時に
    ソレを疑えなかった
    日米を世界とくくったおごり
    と、クイズに自分なりに答えて、動画は気が向いたら観ます

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 4 года назад +2

    敗戦国に学びに行くのを笑うなら日本に学びに来る人を馬鹿にしてるって事ですか?

  • @user-rq5by8ri7b
    @user-rq5by8ri7b Месяц назад

    戦争に勝つというよか
    敗戦国から、何故まけたのかってことを学びにいったんじゃないのかな?

  • @kenishi461
    @kenishi461 3 года назад +1

    それ。
    ゾルゲがあの時代にどうどうと活動させたのが謎。

  • @user-ud6xx6hl7x
    @user-ud6xx6hl7x 4 года назад +7

    やはり、最後の敵はアメリカですね・・・(沈黙)

    • @nash-oe7dh
      @nash-oe7dh 4 года назад +3

      ロシアが主敵。一番領土を奪われてる。

  • @user-qf2rv6jo5h
    @user-qf2rv6jo5h 6 месяцев назад

    松岡洋右と国連でハルノートへの対策案演説

  • @masayaabe9916
    @masayaabe9916 5 лет назад +6

    動画を拝見しましたが、この内容、突っ込みどころ満載で、あぜんとしました。 日本人がフランスをよく知ってはいないということですが、ではドイツ史ならばよく知っているのか?と彼らに尋ねてみたいものです。ドイツのドイツ帝国からワイマール時代、ナチス時代現代のドイツの政治体制をどれだけの日本人がよく知っているんでしょう?おそらくは9割以上の日本人は知らないはずです。フランス史、フランス語とか言うのは、東大文学部フランス語学科とか世界的に有名なほどフランス研究していますし、日本外務省の超エリートさんはフランスのエコールポリティカル ENA に行くケースが多く、おそらくはドイツよりかはフランスを知っている方は多いと思われます。
    ja.wikipedia.org/.../%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3...
    片山さつきさんもこの学校の出身者ですし、また帝国陸軍は明治維新以来フランス軍の完全なコピーです。ですので今でも陸上自衛隊にはその影が残っているので、陸自出身者が外人部隊に来ても少なくともフランス軍のシステムには早いうちに溶け込むことができます。
    石原莞爾がなぜドイツに留学したかというのははっきりしていて、単にドイツが好きだったというわけではありません。第1次世界大戦で、ドイツは戦闘に勝利して政治に敗北したという経緯もあり、軍学を学ぶには当時適した国の一つであったと冷静な判断をしただけです。  石原莞爾がインテリジェンスとは関係ないというのもまた恐ろしいほどの出鱈目です。満州事変を起こしたのは彼。そこにはいろいろな伏線を敷いています。また戦後の彼の奇妙な動き、もともと石原莞爾は日蓮系なので、日蓮宗国教化思想もあったと思われます。反米思想が強く、アジア対欧米という考えが根底にあります。
    従いましてこの動画の内容は不勉強もいいところという判断をせざるえません。本当に勉強されたんですか?先入観と思い込み、ドイツ好きという個人的な意見としか思えません。

  • @junsugimoto4631
    @junsugimoto4631 4 года назад +2

    途中でやめた。

  • @ff-ff-ff-ff
    @ff-ff-ff-ff 5 лет назад +30

    今回も柏原センセの高笑いが聞けました。

  • @SS-vo4gb
    @SS-vo4gb 4 года назад +3

    学歴社会、良い子、利口な子
    騙して透かして。は出来ないんじゃないでしょうか?

  • @user-rk5iz6pz1i
    @user-rk5iz6pz1i 4 года назад +2

    石原は政治家に成れば良かったのではないですかね。

  • @user-dr8sg7vz2n
    @user-dr8sg7vz2n 5 лет назад +9

    マッカーサーが一番恐れた軍人💤それが石原莞爾だった🔥🤔

  • @eggman8181
    @eggman8181 5 лет назад +3

    面白いのぉ~柏原先生が地上波や大手メディアに出たら
    日本復活の時だ。早く出てほしい。

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 4 года назад +2

    ドイツの陸軍力と工業力は高かったと聞いてます

    • @6110btd
      @6110btd 4 года назад +1

      でも負ける。

  • @user-ur9fv4cj4j
    @user-ur9fv4cj4j 5 лет назад +2

    インテリジェンスと言う広い意味の言葉が上手く日本語に翻訳されて無いからだと思います。広い意味を細かく細分化してしまった事で、防諜や謀略と言う言葉が悪く聞こえますので忍者等の暗い部分を嫌う潔癖な日本人に嫌われてしまったのでしょう。実際に防諜機関の人々は全く表舞台に出れませんから立身出世主義の時代には全くそぐわなかった事は確かですからね。後は専門家という言葉も悪いですね。素人の言葉に全く耳を貸しませんからね。今でも防衛大学校の卒業生以外で幕僚長の職には付けませんし、制服組が実質的に兵器調達を独占してますからね。素人でも独学で専門の学校に入った者より広く深く勉強してる人も居るのだと知るべきですね。

  • @pochicancan55
    @pochicancan55 5 лет назад +2

    戦争論:Vom Kriege(英語でon war)

  • @georgejohns6419
    @georgejohns6419 3 года назад

    間違えたのか⇒間違ったのか
    終止形は「間違う」

  • @けけ-x5w
    @けけ-x5w 3 года назад +9

    個人的に日本陸軍天才三人の一人。大村益次郎、児玉源太郎、石原莞爾。彼らなくして今の日本はない。

    • @user-pg2ej3ic7f
      @user-pg2ej3ic7f 3 года назад +1

      児玉はそんなやろ
      どちらかと言うと乃木将軍の方が有名だし名将

  • @user-dn4sf9du2c
    @user-dn4sf9du2c 3 года назад +5

    この人達笑っているけど情報なんて
    出世できない日陰の仕事をやりたいという奇特な人がいないのだ。

  • @KeijiArai
    @KeijiArai 5 лет назад +4

    石原莞爾はシャアに似ている気がします。

    • @orangeorange9719
      @orangeorange9719 4 года назад

      レッドバロンと石原莞爾がモデルかも。赤い機体のエースパイロット。

  • @user-ni9yb7kh1v
    @user-ni9yb7kh1v 5 лет назад +6

    なんとゆーか、ただの後知恵の割に偉そうだなあ。まるでこの人達の言うとおりにしたら全世界に戦争で勝てそうな尊大な言いぶりがアホらしゐ。

    • @kazutosioba9113
      @kazutosioba9113 3 года назад

      ジグソーパズルを楽しんでいるような~^^;

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 5 лет назад +14

    「インテリジェンス入門」を読んだときにも思いましたが、組織ではなく属人的だから継続しないんですよね。
    ドイツに学んではいけないということでは我らが菊ちゃんの演説を思い出します。
    おお、やはり昭和12年!!

  • @user-tm4gw6cj3l
    @user-tm4gw6cj3l 4 года назад +2

    石原莞爾は戦争の戦略の天才です
    しな事変のとき人数の差が有ったのに勝ったんです
    東京裁判のときは、はいだけしか答えないで下さいと
    言われたとき、はいだと答えられないじゃないかと言ったんです
    間違えてないと思います。どこで間違えたとは意味が分からないです

  • @NYaka-cq3qd
    @NYaka-cq3qd 4 года назад

    イヤー皆さん博学でかつ実践できそうなことを仰る。是非今の官僚、政治家に聞かせたい。

  • @teruotsujinaka5593
    @teruotsujinaka5593 6 месяцев назад

    ゾルゲの言葉
    "軍人は馬鹿。勝つ話ししか しない"😮

  • @mtostnk3520
    @mtostnk3520 5 лет назад +2

    石原莞爾(いしわらかんじ):どちらでもいいということですが,本人や係累はどう呼んでいたのでしょうか.ためになったこと:総意を知るには分析が必要であること.内藤先生はただ切手を集めているだけではない.どうでもよいこと:見かけと外見は同じ,違うのは中身.プラスチック・ストローを使っている.

  • @user-ni3gs6jk9b
    @user-ni3gs6jk9b 4 года назад +3

    ドイツに留学、戦争に負けたとか関係ないやろ、負けた理由は軍事において負けたのではないし、それまでの戦い方を知れば留学は当然なんだけど

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 6 месяцев назад

    倉山さん、だから、参政党の神谷に騙されたのですよ、自分が、賢いとうぬぼれているから。

  • @水島次郎
    @水島次郎 5 лет назад +2

    弾薬なんか買ったらしまいや
    金が無かったら戦艦を売却したら良い

  • @araisatru
    @araisatru 5 лет назад +4

    空飛んでても不思議ではない

  • @user-vy9yk6ir1w
    @user-vy9yk6ir1w 5 лет назад +1

    大正から官僚主義の発芽が芽生えた

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 4 года назад +2

    満州より対米貿易の方がはるかに価値がある
    ということがわかってないと
    何をやってもダメですよ。

  • @inob1171
    @inob1171 5 лет назад +4

    金美麗さんらは、石原莞爾をどのように評価するか知りたいな。

  • @middlestand
    @middlestand 5 лет назад +1

    ここで語られているから(本当に)いうわけではないが、石原には何かが欠けているとずっと思っていた。
    天才戦略家と言われているのだが、後世からはその肝が見えてこないのだ。
    畑は違うが坂本龍一によく似ている。
    クラセヴィッツって実はほんとに評判が悪いね。

    • @teruotsujinaka5593
      @teruotsujinaka5593 6 месяцев назад

      石原が南妙法蓮華経を唱えていた!😅

  • @user-mq1zm8zo4p
    @user-mq1zm8zo4p 4 года назад +2

    いしわらですよね。

  • @user-me6nu3tm1o
    @user-me6nu3tm1o 4 года назад +2

    陸軍という組織が、大正からずっと狂ってたって事だ(笑)

  • @nash-oe7dh
    @nash-oe7dh 4 года назад

    要するに地政学的にソ連が主敵。共産主義輸出と南下性癖、その単純な構図を外しての国防など話にならん。日米は太平洋を挟んでいるのだから敵対関係になっても主敵にはならない。日米最終戦争などの発想はたわ言。

  • @ykk6345
    @ykk6345 5 лет назад +1

    それは恐らく戦闘に勝つことと戦争に勝つことの違いがわからなかった為。
    戦争とはあくまで政治目的を達成する為の手段に過ぎないと言うこと。
    ところで秋吉さん美人タイプだな。

  • @user-pz1gg1zg1p
    @user-pz1gg1zg1p 5 лет назад +6

    五族協和はユダヤにとって邪魔でしかなかった

  • @user-bn7ql1sb8x
    @user-bn7ql1sb8x 4 года назад

    日清戦争、日露戦争の成功体験が、軍人を盲目にしてしまった。
    制度的には、憲法で、軍を天皇直属にしてしまったところ。ここがまちがい。

  • @user-yl5tw3mm2x
    @user-yl5tw3mm2x 3 года назад +10

    ワシが一番尊敬する人物‼️石原莞爾‼️

  • @user-qi2oq6rn1s
    @user-qi2oq6rn1s 3 года назад

    戦闘機の数を揃えることより、高価な新型機を、イージス艦より、まずイージスアショアなどに目がいくようでは、どだい無理(断言)。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 лет назад +1

    柏原先生 ネタ炸裂ううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

  • @user-dx8ut3su8l
    @user-dx8ut3su8l 20 дней назад

    反面教師という言葉もありますので・・・。

  • @solariera
    @solariera 5 лет назад +4

    05:00 まぁいいやwww

  • @user-cr7hh5hg8y
    @user-cr7hh5hg8y 4 года назад

    明治の元勲の威光にあやかって、俺たちすごいと勘違いした昭和の軍上層部。その中の1人というイメージ。

  • @666Lum
    @666Lum 5 лет назад

    22:30 弄りなんだろうけど、秋吉さん可愛いよなあ

  • @user-zz4qs9qz7o
    @user-zz4qs9qz7o 7 месяцев назад

    おまえ達は陸大13日の試験を合格を出来るのか?戦争の何も知らない世代のくせにして、どうしてそういう言葉が出てくるのか摩訶不思議だまだまだ勉強が足りないな

  • @user-ze2mu3wg6s
    @user-ze2mu3wg6s 2 года назад

    当時に生きてない人には喋る権利は無いです。あなた方に何がわかるのですか。

  • @shoyoshino
    @shoyoshino 5 лет назад +9

    倉さんの高い声がおすぎに聞こえます。ピーコよりおすぎですね。喋り方がおすぎそっくり。

  • @user-mq1zm8zo4p
    @user-mq1zm8zo4p 4 года назад +4

    負けに不思議の負け無し。

  • @masao750
    @masao750 Год назад

    残念なのは石原莞爾を使いこなす上の人が居なかったこと。
    満洲事変では上に板垣征四郎がいてウマがあった。東條とは犬猿の仲。
    小沢征爾の名はお父さんが尊敬する
    板垣征四郎と石原莞爾の名を取ってつけた。

    • @user-zp8cs2ph9s
      @user-zp8cs2ph9s 2 месяца назад

      昭和天皇は石原をどう見ていたのかで見方は変わってくると思います。